私たちは 自分が本当に何がほしいのか わからずに いるそうです。
 素敵な家、服、食事の番組や雑誌を見れば~ ああ~いいな~欲しい!! と
  では お金を稼いで それらを買えるようにしよう! 
 最新の成功哲学やコーチングでは 「自分の欲しいものが手に入らないのは 間違っている~」 「負け組である~」 最新の住宅やマンションや車を手に入れることは 賢く~ファッショナブルな すぐれたこどです~ となります。 
 ところで~ 話が変わりますが~ 千葉のほうではすでに 何千もの山が採掘のために崩されて 
東京の高層ビルから 住宅 マンションなどの 建築につかわれるのです。 
 私は航空写真を見て ショックでした 中国の環境破壊を批判しますが 千葉方面では すでに沢山の面積が
 地溝むき出しの 黄土色の砂漠です。 
 またその採掘後地に こわされたビルの廃棄物を放り込んでいるのです。
  そこにあった山々の森が 太平洋からくる風を丁度~良い温度にして 東京に入っていたのですが~
 商売やファッションや夢に 誘わされて 建築される高層ビルまた住宅が 房総半島地域の山と緑を破戒することになり  異常気象を生んでいるのです。 
さて~ これが本当に私たちが欲しいものでしょうか? 
  いろいろな情報を得て~ 本当に自分の欲しいものを 悟っていきましょう。
 
聖典の中に 「肉の欲、目の欲、持ち物の誇り」とあります。
 If a roof is improperly made or in disrepair, rain will leak into the house; so greed enters the mind that is improperly trained or out of control.
屋根の葺き方の悪い家に、雨が漏るように、良く修めてない心に 貪りのおもいがさしこむ。 仏典/はげみ・仏のことば 
Be sober, be vigilant; because your adversary the devil, as a roaring lion, walketh about, seeking whom he may devour: 1 Peter Chapter 5 king james 
 身を慎み、目をさましていなさい。あなたがたの敵である悪魔が、ほえたけるししのように、食いつくすべきものを求めて歩き回っている。  ペテロの第一の手紙 / 5章 8節